生理前に起こる肌荒れは多くの女性の悩みですが、中でもアゴなどにプツプツと発生するニキビを何とかしたい……と考える方も多いのではないでしょうか。生理前は、なんとなく気分が落ち込んだりイライラしたりと、情緒が不安定になりやすい時期といわれています。少しでも前向きな気持ちで過ごすためにも、生理周期に振り回されず、いつも健やかな肌を保っていたいですね。そこで今回は、生理前にニキビができやすくなる原因や、効果的な対策方法をご紹介します。
生理前にニキビができやすい理由とは?
生理前の肌トラブルには、女性ホルモンのバランスが大きく関係しています。女性ホルモンとは黄体ホルモンと卵胞ホルモンという2種類のホルモンのことを指し、生理周期によってそれぞれの分泌量が変わるのが特徴です。
黄体ホルモンが分泌されることで子宮の働きを整える効果があるので、女性の身体にとって欠かせないホルモンといわれています。しかしその反面、皮脂の分泌を促したり、便秘になりやすくなったりする働きも併せ持っているのです。黄体ホルモンは生理の2週間前くらいから盛んに分泌されるため、肌がいつもより脂っぽく感じたり、毛穴が詰まりやすい状態になったりします。これが、生理前にニキビができやすい大きな原因なのです。
生理前のニキビを防止するスキンケア方法
生理前や生理中は皮脂の分泌が盛んになるだけでなく、敏感肌になりがちな時期でもあります。この時期のスキンケアには、敏感肌用などの低刺激なアイテムを選ぶのがおすすめです。美白効果の高い化粧水などは肌への刺激が強いため、ニキビなどの肌トラブルの原因にもなりやすいといえます。また、防腐剤(パラベン)や石油系の界面活性剤が入ったクレンジング剤や洗顔料も同様です。この時期は“肌を休ませる時期”と割り切って、いつもよりベースメイクを軽めにし、洗浄成分が優しいアイテムを使いましょう。
身体の内側からも肌の調子を整えよう
健やかな肌を保つには、外側からのスキンケアに加えて正しい生活習慣を送ることも大切です。生理前になると、無性に甘いものやこってりしたものを食べたくなるという方も少なくありませんが、ホルモンの影響で皮脂の分泌量が増える時期なので、大量に摂取するのは控えましょう。反対に、積極的に食べることをおすすめしたいのが大豆製品です。大豆に多く含まれるイソフラボンという成分は、“美肌ホルモン”とも呼ばれる卵胞ホルモンと同じような働きをするといわれています。豆腐なら1/2丁、納豆なら1パックを目安に毎日食べることで、イソフラボンの1日の目標摂取量を十分にクリアできます。
こすらず優しくつける
化粧水を含んだ肌は柔らかく、とてもデリケートです。その状態で肌をこすりながら美容液を塗ると、かえって肌荒れの原因になってしまいます。指の腹で優しくつけたら、手のひらでそっと包んでなじませましょう。
生理が近づく度に大量のニキビができてしまうと、それだけで気分が滅入ってしまいますよね。生理前の肌トラブルを防ぐには、その原因をしっかり理解し、生理周期に合わせたスキンケアを徹底することがポイントです。また、偏った食生活や寝不足などを改善することも大切なスキンケアの一つといえます。生理前の肌トラブルにお悩みの方は、今回ご紹介した内容をぜひ参考にしてみてください。