「子どもに兄弟を作ってあげたい」と、二人目の子づくりに励むご夫婦は少なくありません。しかし中には一人目のようにスムーズに妊娠できず、悩んでいるご夫婦もいらっしゃいます。周囲から「二人目はまだ?」とプレッシャーをかけられると、気持ちも落ち込んでしまうもの。二人目不妊はどのような原因で起こりうるのか、対策方法と一緒に見ていきましょう。

二人目不妊の原因とは

二人目の子どもを希望しているにもかかわらず、一定期間妊娠しない状態を「二人目不妊」といいます。どのような原因が考えられるのか、見ていきましょう。

加齢による卵子・精子の質低下

第一子の育児が落ち着いて第二子を希望するころには、おのずと年齢が上昇しています。年齢を重ねると卵子と精子、両方の質が低下するため、受精や妊娠がしづらくなってしまいます。

多忙による性交渉回数の減少

育児や仕事の忙しさなどによって性交渉回数が減ることも、二人目不妊の原因になります。「二人目を作らなきゃ」というプレッシャーが性交渉の妨げになることも少なくありません。

子宮トラブル

年齢を重ねると、子宮筋腫や子宮内膜症などのトラブルが起こりやすくなります。一人目のときに比べると、どうしても妊娠しにくい体になってしまうのです。

二人目不妊の対策方法

二人目不妊と定義される期間は年齢によりますが、一般的には1~2年といわれています。改善するためにはどのようなことに取り組めばいいのか、チェックしていきましょう。

早めに受診・治療を

「二人目ができにくい」と感じたら、すぐに不妊治療専門の医療機関を受診しましょう。年齢を重ねるほど妊娠率が低下するので、早めの受診が大切です。もし二人目不妊に関するストレスやプレッシャーがあるなら、専門のカウンセラーへの相談がおすすめです。気持ちが軽くなることで、体調やホルモンバランスの改善につながります。

十分な栄養補給を

育児中だと自分の食事がおろそかになりがちですが、菓子パンなどの簡易な食事で済ますと栄養バランスが崩れるうえに、肥満の原因にもなってしまうもの。妊娠に欠かせない葉酸や鉄分、ビタミン類などをしっかり補給するために、できるだけバランスの良い食事を心がけましょう。サプリメントを併用すると効果的です。

性生活を定期的に

当然のことですが、妊娠するためには性交渉が欠かせません。あまりに考えすぎるとプレッシャーになるので、曜日を決めて定期的におこなうようにしてみましょう。一人目のお子さんが小さいと同室で寝がちですが、できるだけ場所や環境を変えて取り組むことをおすすめします。日常を脱するために旅行に出かけてみてもいいでしょう

基礎体温を測る

基礎体温は現在の体調を知る手がかりにもなります。排卵日を意識しすぎず、自分の体がどのような状態にあるのかチェックするために基礎体温を測りましょう。高温期と低温期に分かれていない、高温期が短いなどの気になる点がある場合は、早めに医療機関に相談することをおすすめします。

二人目不妊

二人目不妊は周囲からの理解が得られず、孤立してしまうことも少なくありません。早めに医療機関が受診するとともに、家族とこまめに気分転換をして、前向きに取り組んでいきたいですね。

コラム一覧へ