中腰で子どものお世話をしたり、一緒に遊んだり……子育て中のママは、肩や腰に疲れがたまりやすいもの。
そんな毎日頑張っているママのご褒美として“ボディマッサージタイム”を設けてみませんか? ここでは、ボディマッサージに欠かせない「マッサージクリーム」の選び方をご紹介します。
肩や腰の疲れ……ボディマッサージで癒そう
子育て中のママは授乳やおむつ替え、入浴のお世話などで大忙し。中腰になったり、かがんだりする機会が多くなるため、肩こりや腰痛に悩まされる人も多いですよね。さらに、昼間はお子さんの遊びに付き合うため、なかなかゆっくり休めず疲れが取れない……という場合も。 そんな「ママの職業病」ともいえる辛い肩こり・腰痛を和らげるには、マッサージクリームを使ってボディマッサージをすることをおすすめします。
マッサージクリームを使うと滑りが良くなるので、普通にマッサージするよりも凝り固まった部分をほぐしやすくなります。肩こりや腰痛を和らげるのはもちろんのこと、筋肉がほぐれることで気持ちもリラックスでき、ストレス解消にもつながりますよ。
ボディ用マッサージクリームの上手な選び方
拭き取り不要なもの
ボディ用マッサージクリームを選ぶ際は、拭き取りが要らないタイプがおすすめです。
拭き取り不要タイプにクリームは保湿も兼ねることができます。マッサージをしたあとは肌にスーッと馴染んで、うるおいに満ちた肌へ整えてくれます。
また、拭き取りの手間がない分時短にもなります。忙しいママにはうれしいポイントですよね。
適度な固さのテクスチャのもの
ボディマッサージをする際は、適度な固さがあるマッサージクリームを選ぶとマッサージがしやすくなります。
こっくりとしたテクスチャのクリームでゆっくりと、肌を滑らせるようにマッサージすることで、血流が促進されますよ。
「アセチルグルコサミン」が配合されているもの
アセチルグルコサミンは、肌の保水力に関わるヒアルロン酸を生成するのに欠かせない成分です。
このアセチルグルコサミンが配合されているマッサージクリームなら、肌にスーッと馴染みやすく、うるおい肌をキープしてくれます。マッサージで疲れを癒しながら、うるおい美肌を目指すこともできますね。
トウガラシやコショウなどのエキスが配合されているもの
肩や腰などのコリをほぐすには、血流をアップさせることが大切です。トウガラシやコショウの果実エキスが含まれているマッサージクリームなら身体の巡りアップが期待できます。
チューブやポンプ式のもの
マッサージクリームには、チューブ、ジャー、ポンプなどさまざまな形のものがあります。その中でもチューブタイプやポンプタイプのものは、爪の間に入りにくく使いやすいのでおすすめです。また、量の調節もしやすいので、コスパが気になるママにもぴったりですよ。
ボディマッサージでママも“心身のメンテナンス”をしよう!

子育て中のママには「時間がなくてなかなか疲れを癒すことができない」という方も多いのではないでしょうか。そんなときは、お子さんのお昼寝中や夜寝る前など、ちょうどいいタイミングを見つけてリラックスタイムを設けてみましょう。
お気に入りのマッサージクリームを使ってマッサージをおこない、体が軽くなれば、気持ちも前向きになれます。元気な毎日を送るためにも、“心と体”をたっぷりと労わってあげてくださいね。