マスクを外す機会が増えるにつれて、顔の大きさやむくみ、フェイスラインのもたつきなども今まで以上に気になりますよね。スッキリと引き締まった小顔を目指すために、普段動かさない表情筋までアプローチするフェイスエクササイズを取り入れてみましょう。

 

小顔を目指せる簡単エクササイズ4選

 

口元と頬をスッキリさせる「風船エクササイズ」

マスクの着用や会話の少ない生活を続けていると、口周りや頬の筋肉が衰えてたるみがちになります。両頬を風船のように膨らませたり、思いっきりへこませたりする簡単エクササイズで、シュッと引き締まった頬を目指しましょう。唇や頬がぽかぽかしてきたら、血行や代謝が良くなっている証拠。毎日コツコツ続けて脂肪の燃焼を促しましょう。

  1. 背筋を正し、口をすぼめて正面を向く
  2. 右頬に空気を溜め、ふくらませたまま5秒キープする
  3. 左頬に空気を溜め、ふくらませたまま5秒キープする
  4. ②と③を左右交互に5回ずつおこなう
  5. 両頬を思いっきりへこませて5秒キープする
  6. 両頬を思いっきりふくらませて5秒キープする
  7. ⑤と⑥を交互に5回ずつおこなう

フェイスラインを引き締める「舌回し&舌出しエクササイズ」

フェイスラインのたるみやもたつきが気になってきたら、舌を動かすエクササイズがおすすめです。あごのすぐ下に集まる舌骨上筋群が効率よく鍛えられ、引き締まった顔周りや首元を目指すことができます。二重あご対策にも効果的です。

  1. 背筋を正して正面を向く
  2. 唇は閉じたまま、舌先で歯茎の表側を時計回りに20回なぞる
  3. 反時計回りにも20回なぞる
  4. 両腕を胸の前でクロスし、肩に手を置く
  5. 顔をゆっくりと天井に向ける
  6. 舌を天井に向けて突き出し、10秒キープする
  7. 舌を戻し、顔も正面に戻す

 

舌と口周りを同時に鍛える「らりるれろエクササイズ」

 最後にご紹介するのは、顔ではなく肩を動かすエクササイズです。肩甲骨周りがほぐれると血液やリンパの流れが良くなり、顔のむくみを軽くする効果が期待できます。肩こりや首こりが気になるときにもおすすめです。

  1. 背筋を正して正面を向く
  2. 右肩に右手、左肩に左手を置く
  3. 肘で大きな円を描くようなイメージで肩を後ろに10回ゆっくり回す
  4. ※肩甲骨を意識しながら大きく動かしましょう。

 

エクササイズを習慣化して理想的な小顔に

 

今回は、比較的簡単で覚えやすい小顔エクササイズを4つご紹介しました。「洗顔後」「入浴後」「テレビを見ながら」「スマホを見ながら」など、好きなタイミングに取り入れて習慣化し、一回り引き締まった理想的な小顔を目指したいですね。

コラム一覧へ