そろそろ薄着の季節。「本格的にダイエットをしてスリムな身体を手に入れたい!」と思っている方も多いのではないでしょうか。しかし、無理なダイエットで急激に痩せると、健康に支障をきたす恐れがあります。1ヶ月で痩せていいのは何キロまでなのか、理想的なダイエットのコツとあわせて見ていきましょう。

ダイエット前にチェック! 痩せていいのは1ヶ月何キロまで?

1ヶ月で減らすのは全体重の5%までに

ダイエットによって減量する場合、「1ヶ月で減らすのは全体重の5%まで」が目安だといわれています。たとえば現在の体重が60キロなら、1ヶ月に3キロまでの減量が理想的です。
【計算方法】
現体重×0.05=1ヶ月の減量体重の目安

短期間で急激に痩せると停滞期に入りやすい

「1ヶ月で減らすのは全体重の5%まで」といわれる理由には、私たちの身体にもともと備わっているホメオスタシス機能が関係しています。ホメオスタシスとは、どんな環境においても身体の生理機能が一定に保たれる働きのこと。

もし急激なダイエットによって1ヶ月で現体重の5%以上が減ると、ホメオスタシスによって「飢餓状態かもしれないから、体重がこれ以上減らないようにしよう」と代謝を抑制する作用が働きます。その結果、どんなにダイエットをしても痩せにくい停滞期に入ってしまうのです。

ホメオスタシスによる停滞期は約1ヶ月続くといわれています。「ダイエットをしても痩せない」というストレスによってリバウンドをする危険性もありますから、急激なダイエットは避けたほうが安心です。

無理なダイエットはホルモンバランスを崩す原因にも

急激に痩せると、ホルモンの分泌に異常をきたす恐れもあります。ホルモンバランスが崩れると肌荒れや薄毛が生じたり、女性なら生理が止まったりすることも。ダイエットは本来、美しさや健康を叶えるためにおこなうもの。間違ったダイエットで美容や健康に悪影響を与えてしまっては、意味がありませんよね。

コツコツ痩せるためにはどうしたらいい?

ダイエットの計画を立てる

ダイエットを健康的に進めるためには、計画を立てることが大切です。まずは目標体重を決め、上でご紹介した方法で1ヶ月の減量体重を計算しましょう。毎日体重を測り、記録しておくこともスムーズなダイエットを叶えるポイントです。

運動や栄養管理も忘れずに

痩せるためにはエネルギー消費量を増やす必要がありますから、食事制限だけでなく運動も取り入れましょう。ウォーキングやストレッチなど、毎日続けられる運動がおすすめです。 また、筋肉の材料となるタンパク質、代謝を維持するビタミンやミネラルをしっかり補給することも重要です。食事で上手く取り入れられないときは、プロテインやサプリメントを活用してみてはいかがでしょうか。

計画的なダイエットで理想の体型と健康を手に入れよう

今回は、ダイエットにおける減量体重の目安をご紹介しました。せっかくダイエットをするなら、理想的な体型はもちろん、美肌や健康も手に入れたいですよね。自分の身体と相談しながら、ゆっくり確実にダイエットを進めていきましょう。

コラム一覧へ