妊娠中は生卵を食べるのを控えたほうがいいといわれていますが、理由までは意外と知られていないもの。今回は、妊婦さんや赤ちゃんの健康を守るヒントとして、生卵に気をつけるべき理由や、注意が必要な卵メニューをご紹介します。

妊娠中は生卵NG?気をつけたい理由・ポイントとは

妊娠中は食中毒にかかりやすい

妊娠中、生卵を食べないほうがいいといわれる理由は、サルモネラ菌による食中毒にかかる恐れがあるためです。そもそも妊娠中は免疫機能が低下していて、食中毒にかかりやすくなっています。食中毒によって激しい下痢を起こすと、子宮収縮の影響で流産や早産を招いてしまうことも。日本で流通している卵は衛生管理に優れていて食中毒のリスクは低いのですが、万が一のことを考えて妊娠中は避けるように呼びかけられています。

半熟卵にも食中毒のリスクがある

サルモネラ菌は、卵の殻の表面だけでなく、内部に取り込まれているケースもあります。そのため、加熱が不十分な半熟卵も避けたほうが安心です。内部温度が75℃以上の状態で、1分以上加熱して食べましょう。「白身も黄身も固まるまで加熱」がポイントです。

新鮮な卵を選ぶことも大切

食中毒のリスクを減らすためには、新鮮な卵を選ぶことも大切です。殻に割れやヒビがないものを選んで冷蔵庫で保存し、賞味期限内に使い切ってください。また、割ったものは取り置きをせず、すぐに加熱して食べ切りましょう。

妊娠中に注意が必要な卵メニューとは

調理してある卵料理でも、未加熱のもの、加熱不足のものがいくつかあります。ここからは気をつけたいメニューについて見ていきましょう。

親子丼・オムレツ・オムライス

トロトロの親子丼、オムレツ、オムライス、とても魅力的なメニューですが、加熱が不十分な場合があります。特に外食の際は注意が必要です。食べたい場合は自宅で作り、白身と黄身の両方が固まるまで加熱しましょう。

手作りマヨネーズ

市販のマヨネーズは加熱殺菌されていますが、手作りのマヨネーズは一般的に生卵をそのまま使用しています。まずは自分で作らないこと、そしていただきものなどには注意しましょう。自家製のアイスクリーム、ババロア、メレンゲなども避けたほうが安心です。

うずらの生卵を使った料理

うずらの卵も鶏卵と同じようにサルモネラ菌に汚染されている可能性があるため、妊娠中は生食を避けたほうがいいといわれています。外食をすると蕎麦やとろろなどに生のうずらの卵が乗っていることがありますから、十分気をつけたいですね。

妊娠中は生卵NG? 気をつけたい理由&実は注意すべきメニュー

神経質になる必要はないけれど予防が第一

衛生面に優れた環境であれば、生卵で食中毒を起こすリスクはとても低くなっています。とはいえ、妊娠中は母体と赤ちゃんの健康が最優先。万が一のことを考えて、生卵を避ける生活を継続していきましょう。

栄養豊富な卵が食べられないときは、マルチに栄養がとれるサプリを飲む選択もあります。妊娠中には、葉酸や各種ビタミン、鉄などが配合されたサプリがおすすめです。バランスの良い食事にあわせて、ぜひ活用してみてくださいね。

コラム一覧へ