避妊や生理不順の改善のために服用されることが多い「ピル」。 妊娠を希望している方にとっては遠い存在のように思えますが、実は妊娠に有効な薬として妊活中の女性の間でも用いられているそうです。
とはいえ、ピルといえば避妊薬としてのイメージが強いですよね。副作用や妊娠への影響などに不安がつきまといます。 避妊をする薬が妊娠にどうつながるのでしょうか?
今回は、ピルと妊活の関係性やピルの服用方法について紹介していきます。

ピルの成分と効果

ピルには、排卵や月経をコントロールしている「エストロゲン」「プロゲステロン」という2つの女性ホルモンと同じ成分が含まれています。 ピルを生理周期に合わせて毎日服用することで、妊娠しているときと同じホルモンバランスを保つ働きをします。 そのため、子宮内は擬似妊娠の状態になっているのです。
この状態になっていると、「排卵が休止する」「子宮内膜を厚くしない」「受精卵が子宮内膜に着床しにくくなる」「子宮頸管から分泌される粘液の濃度が変化し精子が通り抜けにくくなる」といった効果が得られ、妊娠しにくくなり避妊が可能になるのです。

「ピル」で妊活に向けた体づくり

上記で述べたように、ピルは避妊に効果的なのですが、妊娠にどうつながるのでしょうか。ピルを服用することで、妊活にどのような効果があるのか紹介します。

・卵巣の働きを休める

女性の体では、初潮から閉経まで月に1度排卵が行われます。
このサイクルは絶え間なく続くため、卵巣は疲弊してしまうのです。 しかし、ピルを服用すると排卵を抑制させ卵巣の働きが休まるので、老化の進行を和らげることができます。

・ホルモンバランスが整う

妊活に密接な関係がある女性ホルモン。 女性ホルモンが乱れると妊娠しづらくなるだけでなく、さまざまな婦人科系の病気を引き起こす可能性もあります。
ピルを服用することでホルモンバランスが整い、子宮環境が良くなるため不妊の原因になる病気を予防することができます。

低用量ピルと中用量ピルの違い

ピルには低用量と中用量があり、ピルに含まれている女性ホルモンの量が異なります。 低用量ピルは主に避妊を目的として処方され、中用量ピルは子宮筋腫や子宮内膜症の治療に処方されます。
現在では、10人に1人の女性が発症するといわれている子宮内膜症ですが、中用量ピルを服用することで月経の期間を調整したり、経血量を減らして生理痛を弱めることができるのです。

ピルの服用をやめて妊活へ

避妊対策の「ピル」が妊活に有効的?

ピルは妊娠を希望するタイミングでいつでもやめることができます。服用をやめると排卵が促されるので最初の排卵と性行為のタイミングが合えば、1ヶ月以内に妊娠することも可能だといわれています。排卵の様子を知っておくためにも、基礎体温を記録しておくようにしましょう。 しかし、ピルをやめてから2ヶ月以上生理がこないようであれば、速やかに病院へ受診してください。
また、ピルの服用により、胎児への影響が気になる方も多いと思いますが、ピルの成分は女性ホルモンです。 女性ホルモンのバランスを改善するために処方されているので、ピルの服用をやめて次の排卵で妊娠しても胎児への影響はないといわれています。

避妊や生理不順を緩和するというイメージが強い「ピル」ですが、卵巣を休めてくれたり女性ホルモンのバランスが整うなどの効果が期待できます。妊活に入るための準備として、ピルの服用で体を整えてみてはいかがですか?

コラム一覧へ