「○○ダイエット」と呼ばれるダイエット方法はたくさんありますが、中でも高い注目を集めているのが「糖質制限ダイエット」です。 とても高いダイエット効果が期待できるとして、性別問わず多くの人々から支持されています。具体的にはどのような効果が期待できるのか気になりますよね。 そこで今回は、糖質制限ダイエットの効果や方法、挑戦するときの注意点などをまとめてご紹介いたします。

糖質制限の目的とダイエット効果とは?

もともと糖質制限は糖尿病の食事療法として取り入れられていましたが、ダイエット効果も高いことから、次第に多くの人々から注目を集めるようになりました。 人間の体は、糖質を摂取すると血液中の血糖値(ブドウ糖濃度)が高まる仕組みになっています。ブドウ糖は運動によって消費されますが、使いきれなかったブドウ糖は中性脂肪に変化し、体内にどんどん蓄積されてしまうのです。 糖質制限ダイエットは、この中性脂肪に変わるブドウ糖の量をおさえるのが目的。
糖質制限をすれば体内にブドウ糖がストックされず、中性脂肪をどんどん燃やすことができるため、効率的なダイエット効果が期待できるのです。

糖質制限ダイエットのやり方と注意点

糖質制限ダイエットを始めようとして突然糖質を厳しく制限してしまうと、体が順応できなくなり体調に異変をきたすこともあるので要注意。 毎日の食事からご飯やパンなどをすべて排除すると、ダイエット効果はもちろん高くなりますが、続けることが苦しくなったりリバウンドしてしまう可能性があります。 健康的に糖質制限ダイエットを続けていくためにも、1日の糖質摂取量を130グラム以下におさえることを目標にしましょう。
また、糖質制限ダイエットを続けるときは、カロリー制限をしないように注意するのもポイント。タンパク質の摂取も減らさず、必要量を確保しましょう。 体に必要な栄養が足りなくなってしまうと、新陳代謝が低下したり体力が落ちたりという症状があらわれることも。食事の量や内容には十分気をつけることが大切です。

低糖質の食品とは? どんな食品を食べたら良い?

糖質制限ダイエット中には、野菜を意識的に摂取しましょう。ただし、果物類やイモ類、かぼちゃなどは糖質が高い傾向にあるため控えたほうがいい食材です。 また、お菓子や甘い飲み物、砂糖やみりんなどの食品も控えます。ご飯やパン、揚げ物や小麦粉を使った料理は食べ過ぎないよう注意しましょう。 肉類や魚介類は低糖質なので、しっかりと食べても安心です。ただし、魚肉ソーセージやちくわなどは糖質がやや多めなので控えましょう。 また、大豆製品や卵、海藻やチーズなども健康に嬉しい働きをするため摂取してOKです。

糖質制限ダイエット

糖質の高い食材をある程度控えるだけでダイエット効果が期待できるのが、糖質制限の魅力。どんな食材にどのぐらいの糖質が含まれているのかを学び、上手に糖質制限を続けていきたいものですね。 流行りの糖質制限ダイエットで憧れのナイスボディを目指しましょう。

コラム一覧へ