メイクをする女性は、ほぼ毎日クレンジングを行います。しかしクレンジング中によかれと思ってやっていたことが、実は肌を傷つけてしまっていることも。 間違ったクレンジングを続けていると、肌の老化が進行する恐れすらあります。うるおいに満ちたハリのある肌を守るために、やってはいけないNGクレンジング方法を再確認しておきましょう。
間違い①:クレンジング中のマッサージ
「マッサージしながらクレンジングをしたほうが、血行が良くなって角栓もとれそう」と思っていませんか? しかしクレンジング中のマッサージは禁物です。クレンジング剤はそもそも、メイク汚れを洗浄するためのもの。そんな洗浄力の強いクレンジング剤を乗せてマッサージを行うと、肌のうるおいが奪われて乾燥を引き起こしてしまうのです。 また、摩擦が肌を傷つけるため、バリア機能が低下し、ニキビや敏感肌の原因にもなってしまいます。マッサージを行うなら、美容オイルやマッサージ専用のクリームを使うようにしましょう。
間違い②:長時間のクレンジング
「クレンジングは時間をかけて長く行ったほうがいい」と思われがちですが、実はそれも間違いです。クレンジング剤を肌に長く乗せていると、たとえ肌をこすらなくても肌本来の保湿成分が溶け出して、乾燥を招いてしまいます。 そのため、長時間のクレンジングもマッサージと同じくNGです。クレンジング剤を肌に乗せたら、指の腹で丁寧になじませつつも、1分以内に洗い流すようにしましょう。
間違い③:クレンジング剤の使用量が少ない
肌に優しいクレンジングを行うためには、高品質のクレンジング剤を使用する必要があります。しかしだからといって、クレンジング剤の使用量を節約することは禁物です。クレンジング剤の量が少ないと伸びが悪くなり、肌への摩擦が生じてしまうのです。
摩擦は肌を傷つけて、乾燥やバリア機能の低下、色素沈着などを招きます。クレンジング剤は決してケチらずに、顔全体にしっかり行き渡るぐらいたっぷり使うようにしましょう。
間違い④:頬からクレンジングをしている
頬には化粧下地やファンデーション、チークなど、多くのメイクアイテムを使用しがちです。しかしその頬からクレンジングをすることはおすすめできません。 乾燥しやすい部分からクレンジングをすると、長時間クレンジング剤を乗せていることになり、乾燥を悪化させる恐れがあるのです。
アイメイクやリップメイクはポイントメイク専用のリムーバーで落とし、ベースメイクはTゾーン→Uゾーンの順にクレンジング剤をなじませるようにしましょう。

クレンジング剤は洗浄力が強いため、クレンジングの仕方で肌の状態が大きく変化します。うるおいに満ちた若々しい肌を保つために、正しいクレンジングを行うようにしましょう。