昔は大家族の中で子どもを育てることは普通のことでした。子どもは多くの人や、物事と接することで、様々なことを吸収し、成長します。
はろーはうす保育園は子どもたちを「子ども社会」の中で育て、乳幼児教育を実践することで、豊かな人間性や社会性を育み、未知の可能性を引き出すよう努めています。
はろーはうす保育園では、ひとりひとりのお子様の個性を大切にし、専任の保育士が保育活動を展開します。
集団生活における、しつけ・基本的生活習慣を身に着け、のびのび保育・知的発育・情操教育、それぞれの育成に努めています。
2024年度目標
「わくわく のびのび いきいき」
子どもの「やろう」とする気持ちを大切にします。
子どもの「やろう」「やってみよう」「やってみたいな」と思う気持ちを引き出す環境作りをしていきます。
ひとりひとりの子どもの心に寄り添い、「自分らしさ」を発揮できるように援助します。
絵本でみたり、栽培している野菜に触れたりして食材に興味を持ち、食べる事の楽しさ、ワクワク感を味わいます。
収穫した野菜を使って、スタンプ遊びをしたりする中で、自然や物に対する興味を育てます。
縦割りで行う仲良し給食や、仲良し散歩を通して、異年齢とかかわることで社会を育てます。
家庭との連携を大切に、共に子どもの成長を考え、喜びを分かち合い、明るく安らぎのある環境づくりを目指します。
子育てにかかわる不安や相談が気軽にできるように、送迎時の保護者との会話を大切にします。
希望者には個人面談を行い、家庭での子どもの様子を聞いたり、保護者の思いを十分に受け止めます。
静岡市認可保育園
はろーはうす保育園
所在地
静岡県静岡市駿河区曲金2-5-38
連絡先
054-288-2666
施設長氏名
浅山 麻衣子
園長氏名
望月 美千
保育時間
月〜土曜日 午前7時〜午後6時まで
延長保育午後6時〜午後7時まで
入所年齢
0歳2ヵ月~2歳児
利用定員
40名(0歳児12名、1歳・2歳児28名)
給食
自園調理
おやつ
自園調理
職員数
園長、保育士、調理師、栄養士、看護師、嘱託医、嘱託歯科医
25名(2020年12月現在)
アクセス
お車でお越しの場合
・駐車場のご用意がございます。
電車でのお越しの場合
・静岡鉄道「春日町」駅より徒歩10分
バスでのお越しの場合
・JR静岡駅南口よりしずてつジャストラインバス、南幹線(曲金経由)乗車「曲金入口」より徒歩5分