LIVING ROOM

日々の暮らしを支えるメディア

2019.09.30

妊活ノートを作ろう!妊活ノートのメリットや具体的な書き方を紹介!

女性イメージ

「妊活を始めようと考えているけれど何からしたらいいか分からない」という方は、妊活について記録するノートを用意するのがおすすめです。自身の体調管理や妊活のタイミングチェックのために、自分に合った方法で妊活ノートを活用してみましょう。
今回は、妊活ノートを用意するメリットや、読みやすく続けやすいノートの書き方について紹介いたします。

妊活ノートを用意するメリットとは?

妊活を進めていく上で把握しておきたい情報はたくさんあります。まずはなんといっても生理や排卵日の周期です。基礎体温を記録しておけば体温の上がり方や体調の変化などが把握でき、妊娠しやすいタイミングをはかることができます。生理の遅れがあった場合にも、これまでの生理周期や遅れの日数から妊娠かどうかを判断しやすくなります。
妊活ノートは婦人科を受診するときにもぜひ活用したいですね。生理周期や体調の変化、気になるポイントなどをまとめておけば診察がスムーズになるというメリットもあります。

妊活ノートで妊活の「見える化」をはかる!

ダイエットのテクニックの1つ「レコーディングダイエット」をご存知でしょうか? レコーディングダイエットは食事内容や体重の推移を記録することで自分の体のことを「見える化」し、ダイエットにつなげるというテクニックです。
これと同じ考え方で妊活ノートを活用している方も多いもの。妊活ノートの記録を続けて自分の体のことを「見える化」すればより効率的に妊活を進められますし、妊活のモチベーションも高まりやすくなるのです。

妊活ノートはどんなものを用意すべき?

妊活ノートは自分に分かりやすい書き方で記録するのが一番です。手のひらサイズのノートや日記帳、スケジュール帳など、使いやすいものを選んでみましょう。
中にはスマートフォンアプリやパソコンのテキストファイル、Excelなどを使って妊活ノートを作成する方もいます。また、ブログやSNSで公開しながら妊活の記録をするという方法もありますよ。パソコンやスマホを使って妊活ノートを作る場合には、個人情報やセキュリティに十分注意しましょう。

妊活ノート、どんなことを書けばいい?

妊活ノートで最も重要なのは、基礎体温や排卵日について詳しく記録することです。基礎体温や生理の日を記録し、あわせて体調の変化についても記載して自身の体の周期を把握してみましょう。食事の内容を書き込んだり、サプリメントを飲んだあとに印やシールをつけていったりするのも効果的です。
婦人科にかかった場合には通院日や診察の内容、処方された薬の種類、費用なども記録しておくとよいですね。検査記録や領収書なども妊活ノートにまとめてしまえば、あとからチェックしやすくなりますよ。

体温計イメージ

妊活をする期間というのは人によって異なるものですが、せっかくなら楽しみながら続けていきたいですよね。妊活の内容をお気に入りのノートに記録すれば、妊活のモチベーションも上がりやすくなりますよ。
ご紹介した妊活ノートの書き方を参考にして、体のリズムを上手に把握していきましょう。